Skip to content

4 8. Attribute_settings_jp

Yusuke Ogawa edited this page Apr 14, 2025 · 1 revision

本手順でできること

  • デバイスファイルの[Attribute]シートを更新しアトリビュートを設定します。 image

手順

  1. 機器ポート管理表の生成

    1. 2-4. デバイスファイルのエクスポート(解説付き)」を参考にデバイスファイルをエクスポートします。
  2. [Attribute]シートの更新

    1. デバイスファイル [Attribute]シートを選択します

      image

    2. アトリビュート名・色、項目名を設定します。

      • アトリビュート名

        • 任意のデバイス名とアトリビュート項目のセルにアトリビュート名となる文字列を入力します image
      • アトリビュート色

        • アトリビュート名を入力したセルに色を設定します image
          • [注意点] セルの色はExcelのテーマカラーには対応していません。スタンダードカラーを使用してください image
      • 項目名

        • アトリビュート項目名を変更できます image

          • [注意点] 項目名の変更ができるのはアトリビュートのみです。Area NameとDevice Nameは変更しないでください。
          • [注意点] アトリビュート項目の色は変更しないでください。
  3. 更新情報の同期

    1. 更新したデバイスファイルをMain Panelにドラッグアンドドロップする
    2. Device Panelが表示される。更新対象のマスタファイルを[Update to the Master file]にドラッグアンドドロップする。
    3. マスタファイルが更新される。また、更新前のマスタファイルがバックアップされる。 image
  4. アトリビュート色を反映した構成図の確認

    1. Master Panelから設定した"Attribute"項目を選択 image

    2. 各種構成図の生成・確認

Clone this wiki locally