HonoXを使用した職務経歴書Webアプリケーションのテンプレートです。
- 静的サイト生成: Vite + HonoX を使用した高速で軽量なWebサイトを自動生成
- Markdown管理:
public/README.md
でテンプレート形式の職務経歴書をMarkdownとして管理・編集可能 - 階層別インタラクティブ表示: Markdownの見出しレベル(H1-H4)に応じたセクション折り畳み機能
- 変換拡張機能: 特定URLに応じてYouTube埋め込み、スライド埋め込み、はてなブログカード、shields.ioバッジの自動変換
- マルチフォーマットダウンロード: Markdown形式とPDF形式での職務経歴書ダウンロード
- フレームワーク: HonoX
- ビルドツール: Vite
- スタイリング: TailwindCSS
- PDF生成: md-to-pdf
- サイト公開: GitHub Pages
以下手順で職務経歴書サイトを公開できます。
Use this Template
のCreate a new repository
をクリックInclude all branches
にチェックを入れた上で、任意のリポジトリ名を入力しPublicリポジトリとして作成- mainブランチで
public/README.md
の内容を更新しコミット・プッシュすると、GitHub ActionsによりGitHub Pagesへの自動デプロイが開始される - GitHub Actionsのデプロイが成功すると、
https://<ユーザー名>.github.io/<リポジトリ名>
のURLより職務経歴書サイトにアクセス可能
ローカル環境で検証したい場合は、以下の手順を実施してください。
- 事前に以下コマンドでパッケージをインストール
npm install
- 以下コマンドでWebサイトをプレビュー表示可能
# HTML/CSS/JS生成
npm run build
# プレビューサーバーの起動
npm run preview
- 以下コマンドでPDFファイルを生成可能
# PDF生成
npm run build:pdf
# 圧縮版PDF生成
npm run build:pdf:compact
テンプレートリポジトリの更新をfork後も取り込みたい場合は、以下手順を実施してください。
- 事前にfork後リポジトリをクローンし移動した後、テンプレートリポジトリをリモートブランチとして追加
git clone <fork後のリポジトリURL>
cd <fork後のリポジトリ>
git remote add upstream https://github.com/tsukuboshi/honox-resume-template.git
- テンプレートリポジトリが更新された際に、以下コマンドでfork後のリポジトリに更新後コミットを取り込み可能
git fetch upstream
git checkout main
git merge upstream/main
※fork後リポジトリでpublic/README.md
以外のファイルを変更しコミットした後にこの手順を実施すると、コンフリクトが発生する恐れがあるためご注意ください。