Powershell で Screenshot を撮る。Primary, Secondary display まで。仕事で使っているのが2画面なので。
- 動作環境についての記載
- 想定している使い方(何が便利になるのか、何を解決するものなのか)
- 使い方
- セットアップ方法
- メモ
-
マルチモニター対応について
-
画面の拡大率対応について
-
画面styleについて
-
いまどきの画面表示で関心した箇所
- 値設定すると、勝手に画面に反映してくれる。再描画要求が必要ない
-
気にしたこと
- 使えるものを作ること。関数だけ作成して終わりではなく。
- いまどきのアプリっぽさ。「昭和っぽいアプリですね」と言われないように。
-
よくわかっていないこと
- ソースコードの文字コード UTF-8を勝手にSJISに変換して表示してくれているのだろうか?
-
Screenshot後に保存した画像を表示する
-
設定画面
- 保存先path表示
- 保存先📁選択
- 保存先情報削除
- 保存後に画像を表示
- 保存先としてc:\やd:\を選択された場合はエラーを表示する
- 設定画面を表示すると、nVidiaのキャプチャウィンドウが出るけど何か関係あるんだろうか
-
設定情報保存先を環境変数からJson fileにする
-
保存画像の表示画面にて、説明文の表示
-
簡単なインストーラ。7-zip の sfxでやるか
-
設定情報はJSONにまとめて保存したほうがいいかも そうすると設定のボタンを変更する必要がある
- 不要:[アンインストール]ボタン
- 必要:[設定を全て削除する]