はじめに 同志社大学 文化情報学部 ソーシャルロボティクス研究室(担当:飯尾)でSota (CommU, Puppet)を使用したプログラムを開発するためのチュートリアルです。 下記のTutorial 00「開発環境の構築」に従って、開発環境を構築してください。 「まったくわからん。お手上げ」という人は、第2回の授業の初めに少し説明しますので、そこで構築をしてください。 Tutorial 00 開発環境の構築 ロボットの環境構築 ロボットへのログイン・RobotController起動 Tutorial 01 VisualSutudioCodeをはじめてつかうときに ロボットを動かすサンプルプログラムの実行 【補足】RobotControllerとの通信プロトコル 【補足】ロボットの関節軸情報 課題 Tutorial 02 ロボットの遠隔操作のサンプルプログラムの実行 課題 Tutorial 03 ロボットと会話するサンプルプログラムの実行 課題