-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 30
how_to_control_raspimouse_on_sim_1
yuki edited this page May 18, 2018
·
5 revisions
シミュレータ上のラズパイマウスを動かす方法を複数回に分けて操作をしていきます。 Part1では距離センサについてです。
まず、Raspberry Pi Mouse Simulatorの起動に従い、Gazeboを起動します。
Gazeboが起動できたのを確認したら、2枚目のウィンドウで以下のコマンドを入力します。
cat /dev/rtlightsensor0
この時、以下の画像のように37 65 516 36
というバラバラの値が出てきていれば、正常に距離センサが動作しています。
距離センサの値37 65 516 36
は、左から① ② ③ ④
とすると、以下の画像のように対応しています。
Simulator上のラズパイマウスの動きがカクカクしてしまうことがあります。
[ERROR] [1515648685.827463, 0.414000]: failed to open rtlightsensor0
上記のエラーが繰り返し出る場合、デバイスファイルが無いことがあります。
ROSトラブルシューティングをご覧ください。