PostCSSが試せるようにWebPackのpostcss-loaderを設定してみたものです。
- nodejs がインストールされている
- yarn がインストールされている
$ yarn intsall
$ yarn build
distディレクトリにファイルが生成されます。
$ yarn serve
別にdistディレクトリにファイルは生成されないので注意してください。
postcss.config.jsをお使いください。
ビルド後のファイルはdistディレクトリに配置されますが、
HtmlWebpackPluginを使って生成しているため元になるHTMLはありません。
yarn build してください。serve中はファイルの更新はされません。
index.jsでimportしてみてください。
メモ: 編集できないと試しにくいので、HtmlWebpackPluginのテンプレートを用意してあげておいたほうが良さそう。