Skip to content

digiangler/curriculum_vitae

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

職務経歴書・サービス案内


🚧 【重要なお知らせ】 ポートフォリオサイト構築中 🚧

📋 現在の状況について

当方では現在、本格的なポートフォリオサイトを開発中です。完成まで暫定的に、こちらの GitHub ページにて職務経歴書およびサービス案内を掲載しております。

🎯 ポートフォリオサイト完成後の機能

  • インタラクティブなデモ: 実際の開発プロジェクトをブラウザで体験
  • 技術スタック詳細: 使用技術の具体的な実装例とソースコード
  • クライアント事例: 許可をいただいた案件の詳細な成果報告
  • リアルタイム問い合わせ: チャット機能付きの相談フォーム
  • 技術ブログ統合: 最新の技術記事と開発ナレッジの集約

📞 お急ぎの方へ

ポートフォリオサイト完成をお待ちいただく必要はございません。下記の情報で十分にサービス内容をご確認いただけます。ご不明点やお見積もりのご相談は、いつでもお気軽にお声がけください。


最終更新日: 2025/07/20


🚀 「3 ヶ月で MVP リリース実績」 Next.js 特化フルサイクル開発者

なぜデジアングラーが選ばれるのか?

① 「速さ」- 業界平均の 50% 短縮

Next.js + TypeScript + 最新ツールチェーンで超高速開発を実現

② 「品質」- 国際賞受賞レベルの技術力

2006 年国際賞受賞・継続率 85% の確かな実績

③ 「安心」- フルサイクル対応で丸投げ OK

要件定義からインフラまで一気通貫サポート


📍 基本情報

  • 専門領域: Next.js 特化フロントエンド / フルサイクル開発
  • 稼働状況: 新規案件受付中(月 120-160 時間対応可能)
  • レスポンス: 4 時間以内返信保証(営業時間内)
  • 実績: 継続率 85% / 満足度 4.8/5.0 / プロジェクト成功率 92%

📞 お問い合わせ


💰 明確な料金プラン

🎯 3 つのプランから選択

🥉 ライトプラン - 月額 50 万円〜

【対象】LP・コーポレートサイト・小規模改修
【期間】2 週間 〜 2 ヶ月
【含まれるもの】
✅ デザイン・コーディング
✅ レスポンシブ対応
✅ SEO 基本設定
✅ 1 ヶ月間の保守サポート

🥈 スタンダードプラン - 月額 80 万円〜

【対象】Web アプリケーション・EC サイト・既存改善
【期間】1 〜 4 ヶ月
【含まれるもの】
✅ フロントエンド開発(React / Next.js / TypeScript)
✅ API 設計・開発
✅ データベース構築
✅ 認証・決済システム連携
✅ 3 ヶ月間の保守サポート

🥇 プレミアムプラン - 月額 120 万円〜

【対象】MVP 開発・フルサイクル開発・CTO 支援
【期間】3 〜 6 ヶ月
【含まれるもの】
✅ 要件定義〜リリースまで一気通貫
✅ インフラ構築・運用設計
✅ チーム開発支援・コードレビュー
✅ 技術選定・アーキテクチャ設計
✅ 6 ヶ月間の保守・運用サポート

🔧 オプションサービス

サービス 料金
緊急対応(24 時間以内着手) +30%
英語対応(グローバル展開支援) +20%
チーム拡張(採用・教育支援) 別途お見積り
投資家ピッチ(技術面サポート) 50 万円〜

📊 市場ポジショニング・競合優位性

💰 料金設定の根拠

市場相場との比較

【一般的な Next.js 開発者】
月額: 30 - 60 万円
特徴: 基本実装のみ、設計力不足、単発案件

【シニアフルスタック開発者】
月額: 70 - 100 万円
特徴: 技術力高、でも専門性に欠ける、汎用的

【デジアングラー】
月額: 50 - 120 万円
特徴: Next.js 特化 + 事業成果にコミット

投資対効果(ROI)の実証

💡 一般的な外注開発 vs デジアングラー

【一般的開発会社】
開発期間: 6 - 12 ヶ月
総費用: 500 - 1000 万円
保守性: 低(技術的負債多)
拡張性: 低(要件変更困難)

【デジアングラー】
開発期間: 3 - 6 ヶ月
総費用: 150 - 720 万円
保守性: 高(モダンアーキテクチャ)
拡張性: 高(スケーラブル設計)

→ 50 - 70% のコストダウン + 2 - 3 倍の開発速度

🎯 独自の差別化要素

他社にない強み

✅ 【国際賞受賞実績】
   2006 年「Ten Best International Support Sites award」
   → 大規模サイト運用の実証済み経験

✅ 【3 ヶ月 MVP 実現メソッド】
   独自の開発手法で従来の 50% 短縮
   → スタートアップの資金調達タイミングに最適

✅ 【継続率 85% の信頼関係】
   一般的な継続率 30 - 50% を大幅上回る
   → 長期パートナーシップでの価値創造

✅ 【投資家ピッチ支援】
   技術面から資金調達をサポート
   → 他の開発者にはないビジネス視点

技術的優位性

🔧 【Next.js 特化の深い専門性】
   App Router, Server Components 最新対応
   → 他社の 2 - 3 年先を行く技術力

🔧 【パフォーマンス保証】
   Core Web Vitals 90 点以上を契約で保証
   → 数値で品質を約束できる技術力

🔧 【セキュリティ・アクセシビリティ】
   OWASP, WCAG AA 準拠を標準実装
   → エンタープライズ品質の個人開発者

🛡️ 品質保証・SLA・リスク管理

📋 サービスレベル契約(SLA)

レスポンス保証

🚨 【緊急時対応】
平日: 2 時間以内に初回対応
休日: 4 時間以内に初回対応
(システム障害・重大バグ等)

⚡ 【通常時対応】
メール・チャット: 4 時間以内返信
技術相談: 営業日 24 時間以内
コードレビュー: 48 時間以内

📞 【定期報告】
進捗報告: 週 1 回(毎週金曜)
マイルストーン: 各フェーズ完了時
月次レビュー: 継続案件のみ

成果物品質保証

✅ 【コード品質】
TypeScript 型安全性: 100%
ESLint / Prettier: 完全準拠
単体テストカバレッジ: 80% 以上
セキュリティスキャン: 脆弱性ゼロ

✅ 【パフォーマンス】
Lighthouse Performance: 90 点以上
Core Web Vitals: 全指標 Good
初回読み込み時間: 3 秒以内
SEO スコア: 95 点以上

✅ 【アクセシビリティ・互換性】
WCAG 2.1 AA 準拠
モダンブラウザ対応: 95% 以上
モバイル完全対応

⚠️ リスク管理・失敗時対応

プロジェクト遅延時の対応

📅 【軽微な遅延】(1 週間以内)
→ 無償での作業時間延長対応
→ 遅延理由の詳細報告書提出

📅 【重大な遅延】(1 週間超)
→ 日割り計算での料金減額
→ 追加リソース投入(無償)
→ プロジェクト計画の全面見直し

📅 【納期不履行】
→ 違約金支払い(月額料金の 20%)
→ 他社移行時の引き継ぎ支援

品質未達・バグ対応

🐛 【軽微なバグ】
→ 48 時間以内の無償修正
→ 再発防止策の実装

🐛 【重大なバグ】
→ 24 時間以内の緊急対応
→ 1 週間以内の根本的修正
→ 影響範囲の調査・報告

🐛 【致命的障害】
→ 即座の障害復旧対応
→ 損害賠償保険での対応
→ プロジェクト全面見直し

技術的課題・要件変更

🔧 【技術的困難】
→ 代替技術案の迅速提案
→ 追加費用なしでの解決努力
→ 必要時の技術専門家への相談

🔄 【要件変更】
→ 変更影響の詳細見積もり
→ スケジュール・費用の再調整
→ 段階的実装での柔軟対応

🏆 実績・クライアントの声

📊 客観的実績指標

  • 継続率: 85%(過去 2 年間)
  • 平均レスポンス時間: 4.2 時間
  • クライアント満足度: 4.8 / 5.0
  • プロジェクト成功率: 92%
  • リピート率: 78%

💬 クライアントの声

🚀 SaaS スタートアップ CEO 様

「デジアングラーさんのおかげで、3 ヶ月という短期間で MVP をリリースできました。その後のシード調達も無事成功し、現在はシリーズ A を目指しています。技術的な判断が的確で、投資家への説明でも大変助かりました。」

成果: MVP 開発 → シード調達成功(調達額非公開)

🛍️ EC 企業マーケティング責任者様

「サイトの表示速度が遅く、直帰率 65% で困っていましたが、2 ヶ月の改善で直帰率を 50% まで下げ、売上が 30% 向上しました。技術的な説明も分かりやすく、安心してお任せできました。」

成果: 直帰率 65% → 50% / 月商 30% 向上

🏢 中小企業 IT 責任者様

「10 年前のシステムからの移行で不安でしたが、段階的な移行プランを提案いただき、業務を止めることなくモダン化できました。社内からの評判も上々で、今後も継続してお願いしたいです。」

成果: レガシーシステム完全移行 / 運用コスト 60% 削減


📈 代表的プロジェクト成果

① スタートアップ向け SaaS プロダクト

  • 技術: Next.js, TypeScript, Prisma, PostgreSQL, AWS
  • 成果: 3 ヶ月 MVP → シード調達成功
  • 継続: 現在も CTO 支援として継続中(2 年目)

② EC サイト完全リニューアル

  • 技術: React, Tailwind CSS, パフォーマンス最適化
  • 成果: 売上 30% 向上 / Core Web Vitals 90 点以上達成
  • 継続: 月次保守・機能追加で継続中(1 年 6 ヶ月)

③ 国際賞受賞サイト開発

  • 技術: HTML / CSS / JavaScript, 多言語対応, アクセス解析
  • 成果: 2006 年 国際サポートサイト賞受賞
  • 規模: 3000 ページ / 6 言語対応

👥 チーム体制・スケーラビリティ

🏗️ 拡張可能な開発体制

コア体制(デジアングラー中心)

🎯 【単独対応範囲】
月額 50 - 80 万円案件(ライト〜スタンダード)
開発期間: 2 週間〜 4 ヶ月
チーム規模: 1 名(デジアングラー)
対応可能: フロントエンド、API、DB、インフラ

パートナー連携体制(中〜大規模案件)

🤝 【信頼できるパートナー企業】
UI/UX デザイナー: 2 名体制
バックエンドエンジニア: 3 名体制
インフラエンジニア: 2 名体制
プロジェクトマネージャー: 1 名

📊 【対応可能規模】
月額 120 - 500 万円案件
開発期間: 3 - 12 ヶ月
チーム規模: 2 - 8 名
実績: 最大月額 300 万円案件の管理経験

📈 大規模案件への対応力

プロジェクト管理手法

⚙️ 【アジャイル開発】
スクラム手法での 2 週間スプリント
毎日のスタンドアップミーティング
振り返り会による継続的改善

📊 【進捗管理ツール】
Notion Database: タスク・進捗管理
GitHub Projects: 開発タスク管理
Slack: 日次コミュニケーション
Zoom: 週次ミーティング・レビュー

📋 【品質管理】
コードレビュー: 全コード必須
自動テスト: CI/CD パイプライン
セキュリティ監査: 月次実施
パフォーマンス監視: リアルタイム

技術的拡張性

🔧 【アーキテクチャ設計】
マイクロサービス対応可能
API Gateway + Serverless 構成
自動スケーリング設計
監視・ログ収集の標準化

🚀 【DevOps体制】
GitHub Actions CI/CD
Docker Container 化
AWS / Vercel 自動デプロイ
Datadog 監視・アラート設定

💻 技術力の客観的証明

🔧 オリジナルデモプロジェクト(機密保持のため詳細は面談時にご紹介)

① Next.js 14 フルスタックデモアプリ

🔒 【リポジトリ】: 非公開(面談時にデモ実演可能)
🎯 【概要】: 本格的な SaaS アプリケーションの完全実装

【実装技術スタック】
✅ Next.js 14 App Router + Server Actions
✅ TypeScript + Zod バリデーション
✅ Tailwind CSS + shadcn/ui
✅ Prisma + PostgreSQL
✅ NextAuth.js 認証システム
✅ Stripe 決済システム統合

【技術的ハイライト】
🚀 SSR / SSG 最適化で Lighthouse 95 点達成
🚀 リアルタイム機能(WebSocket)
🚀 レスポンシブデザイン完全対応
🚀 セキュリティベストプラクティス実装

② パフォーマンス最適化実証プロジェクト

� 【Live Demo】: [https://demo-perf.digi-angler.dev](https://demo-perf.digi-angler.dev) | 🔗 【GitHub】: [github.com/digiangler/demo-perf](https://github.com/digiangler/demo-perf)
🎯 【概要】: Web パフォーマンス最適化のショーケース

【実装内容】
✅ 画像最適化(WebP / AVIF 対応)
✅ Code Splitting + Lazy Loading
✅ Service Worker + Cache 戦略
✅ CDN 配信最適化

【達成パフォーマンス】
📊 初回読み込み: 0.8 秒
📊 リピート訪問: 0.3 秒
📊 Bundle Size: 450KB 以下
📊 Core Web Vitals: 全指標 95 点以上

③ オープンソースライブラリ開発

🔒 【公開予定】: ポートフォリオサイト完成後に順次公開
🎯 【概要】: Next.js 開発効率化のためのライブラリ群

【開発中ライブラリ】(開発予定)
📦 next-seo-optimizer - SEO 最適化ツール
📦 react-form-builder - 型安全フォームビルダー
📦 tailwind-components - 再利用可能コンポーネント

【技術的特徴】
⭐ TypeScript 完全対応
⭐ 豊富なドキュメント・使用例
⭐ 単体テスト 100% カバレッジ
⭐ GitHub Actions での自動テスト・リリース

📊 技術記事・知見共有実績

📝 技術ブログ・記事執筆活動

💡 note: フリーランス体験記・開発ストーリー・技術解説
   → 2025 年 7 月から毎日投稿中(継続中)

💡 Qiita: 実践的な Tips・ハウツー・ライブラリ紹介
   → 開発で得た知見を即座に記事化

💡 Zenn: 最新技術の検証・深掘り解説・ベストプラクティス
   → 技術の深い部分を詳細解説

📈 【執筆実績】: 合計 50+ 記事(継続中)
📈 【読者反響】: いいね・ストック多数獲得

🎯 今後の技術記事投稿予定

📋 「Next.js 14 App Router の実践的活用法」
📋 「TypeScript で型安全な API 設計」
📋 「Tailwind CSS での効率的なデザインシステム構築」
📋 「3 ヶ月で MVP を実現する開発手法」
📋 「フリーランス開発者の案件獲得戦略」

🤝 技術コミュニティ活動

🎤 勉強会・セミナー登壇: 今後検討中
👥 Next.js Japan User Group: 参加・発表検討中
💬 Stack Overflow: 技術回答での貢献
🌐 GitHub: オープンソースへの継続的貢献
📺 YouTube: 技術解説動画の投稿検討中

🎯 企業規模・業種別ソリューション

🚀 スタートアップ企業様

【よくある課題】
❌ 限られた予算・時間で MVP 開発が必要
❌ 技術選定に迷い、開発が進まない
❌ 投資家への技術的説明が不安

【デジアングラーの解決策】
✅ Next.js + Supabase で 3 ヶ月 MVP 実現
✅ 最適技術選定 + アーキテクチャ設計
✅ 投資家ピッチの技術面サポート付き

【実績】MVP 開発 → シード調達成功事例多数

🏢 中小企業様

【よくある課題】
❌ 既存システムが古く、メンテナンスコストが高い
❌ DX 推進したいが何から始めるべきか分からない
❌ 内製化したいがノウハウがない

【デジアングラーの解決策】
✅ 段階的モダン化で業務を止めずに移行
✅ DX 戦略立案 + 優先順位付け
✅ チーム育成・内製化支援付き

【実績】運用コスト 60% 削減、生産性 200% 向上

🏭 既存企業様

【よくある課題】
❌ レガシーシステムと新システムの連携
❌ 大規模データの移行リスク
❌ 段階的移行の複雑な要件管理

【デジアングラーの解決策】
✅ API Gateway 経由の段階的連携
✅ 無停止データ移行 + 回帰テスト
✅ PM 経験豊富な要件管理・進行管理

【実績】3000 ページサイト無事故移行実績

🛠️ 技術的優位性・選択理由

Next.js 選択の 3 大メリット

① 開発速度:従来比 50% 短縮

🔧 App Router + Server Components
→ フロント・バック同時開発で工数削減

🔧 TypeScript 完全対応
→ バグ事前検出で品質向上・手戻り削減

🔧 Vercel 最適化
→ ワンクリックデプロイで運用工数ゼロ

② パフォーマンス: Google 指標 90 点以上保証

🚀 SSG / ISR 自動最適化
→ 読み込み速度 3 倍向上(実測値)

🚀 画像・フォント自動最適化
→ Core Web Vitals 90 点以上達成

🚀 CDN 自動配信
→ 世界中で高速アクセス実現

③ 運用コスト:従来比 60% 削減

💰 Serverless 自動スケール
→ アクセス数に応じた従量課金

💰 保守メンテナンス最小化
→ セキュリティ更新自動適用

💰 監視・ログ標準装備
→ 追加ツール導入費用不要

🎯 技術スタック詳細

🚀 最新技術(メイン領域)

技術 経験年数 選択理由・メリット
Next.js 14 8 年 App Router 対応、SSR / SSG 最適化
TypeScript 8 年 型安全性によるバグ削減・開発効率向上
Tailwind CSS 3 年 高速 UI 開発、一貫性あるデザイン
Prisma / Drizzle 3 年 型安全 ORM、マイグレーション自動化

🎨 UI/UX・デザイン

技術 経験年数 選択理由・メリット
Figma 5 年 デザイン・開発の一貫したワークフロー
shadcn/ui 1 年 高品質コンポーネント、カスタマイズ性
Framer Motion 2 年 滑らかなアニメーション、UX 向上

⚙️ インフラ・運用

技術 経験年数 選択理由・メリット
Vercel 3 年 Next.js 最適化、簡単デプロイ
AWS 3 年 スケーラブル、豊富なサービス
Docker 6 年 環境統一、デプロイ安定性

🌟 なぜデジアングラーなのか?

① 「作る」 だけでなく 「届けて価値を生む」

クライアントワークと並行し、自身のプロダクト開発にも挑戦。フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して担当し、「作る」だけでなく「届けて価値を生む」ことを重視しています。

② 10 年以上のフルサイクル経験

  • システムエンジニア時代(2000 - 2011): 大規模システム開発の基礎を習得
  • フリーランス時代(2011 - 現在): モダン技術での Web アプリケーション開発に特化

③ 継続的な技術キャッチアップ

最新技術への情報収集力 ★★★★★。React / Next.js の進化に追従し、常に最適な技術選択を提案できます。

🐾 デジアングラーの由来・開発哲学(クリックで展開)

名前の由来

Digital(デジタル)+ Angler(釣り人) = Digi-Angler

**Angler(アングラー)**の語源は古英語の「angel(釣り針)」。「鋭く曲がった視点で、価値を狙う者」という意味を込めています。

開発哲学

「釣り」は私にとって自然と対話し、静寂の中に本質を見出す行為。それと同じように、コードもまた心の水面に落とす一本の釣り糸だと考えています。

釣りから学んだ開発の極意:

  • 忍耐力: 長期的視点での品質構築
  • 観察力: ユーザーの本当のニーズを見抜く
  • 技術力: 状況に応じた最適な手法選択
  • 持続性: 継続的な価値提供・改善

デジタルの海でフック(技術)を投げ、まだ見ぬ誰かとつながり、持続的な価値を紡ぎたい ── そんな想いで日々開発に取り組んでいます。


📋 経歴サマリー

🏢 正社員時代(2000 - 2011) - 基礎力構築期

✅ 大規模システム開発の基礎を習得
✅ 3000 ページサイトで国際賞受賞
✅ 医療・防災・通信系のドメイン知識獲得
✅ 10 年間でフルサイクル開発経験を蓄積

🚀 フリーランス時代(2011 - 現在) - 専門性特化期

✅ モダン技術(React / Next.js / TypeScript)への完全移行
✅ スタートアップ〜中小企業の成長支援
✅ MVP 開発から IPO 支援まで幅広く対応
✅ 継続率 85% の長期パートナーシップ構築
📖 詳細な職歴・プロジェクト経験(クリックで展開)

某 IT 企業(正社員として 3 社経験 / 2000 - 2011)

代表プロジェクト:

  • 国際賞受賞サイト: 3000 ページ多言語サイト開発・運用
  • 医療システム: 放射線情報システム(RIS)開発
  • 通信: 某メーカー携帯電話の評価・設計
  • 防災: 災害警備情報システム開発

フリーランス(2011 - 現在)

近年の代表案件:

  • SaaS MVP 開発: 3 ヶ月でリリース → シード調達成功
  • EC 完全リニューアル: 売上 30% 向上、継続中(1 年 6 ヶ月)
  • レガシー移行: 運用コスト 60% 削減

🎯 今後のビジョン

📈 短期目標(1 - 2 年)

  • 自社プロダクトリリース - 蓄積した技術・知見を活用
  • チーム体制構築 - 案件規模拡大への対応
  • 技術ブログ発信 - 知見共有でコミュニティ貢献

🌟 長期目標(3 - 5 年)

  • 持続的収益モデル - SaaS 事業での安定収入確立
  • 次世代エンジニア育成 - メンタリング・教育事業展開
  • グローバル展開 - 海外クライアントとの協業拡大

🎯 まずは 30 分無料相談から

🚀 即日対応・3 ステップでスタート

Step 1: 無料ヒアリング(30 分)

✅ 現在の課題・要件をお聞かせください
✅ 技術的課題の解決方法をご提案
✅ 概算見積もり・スケジュールをお答え
✅ 完全無料・営業一切なし

Step 2: 詳細提案(翌営業日)

✅ 最適技術選定理由を資料で説明
✅ 詳細見積もり・開発計画書を提出
✅ リスク・対策案も含めて包括提案
✅ 他社比較検討も歓迎

Step 3: プロジェクト開始(最短 1 週間)

✅ 契約・環境構築を迅速対応
✅ 週次進捗報告で透明性確保
✅ Slack で随時コミュニケーション
✅ 成果物の品質に絶対的自信

📞 今すぐお問い合わせ

🔥 最速予約(未定)

💬 チャット・SNS 相談

📋 技術ブログ・実績


💫 よくあるお問い合わせ

Q: 本当に 3 ヶ月で MVP リリースできますか?

A: はい、可能です。 Next.js + Supabase の組み合わせで、従来 6 ヶ月の開発を 3 ヶ月に短縮した実績が複数あります。ただし、要件の複雑さによっては期間調整の場合もございます。無料相談で詳細をお聞かせください。

Q: 料金は本当にこの金額で収まりますか?

A: 記載料金は最低金額です。 機能要件により変動しますが、事前に詳細見積もりをお出しし、後から追加費用は発生しません。固定料金制でご安心いただけます。

Q: 保守・運用もお願いできますか?

A: もちろんです。 月額 10 万円〜で保守・運用サポートを提供しています。障害対応、機能追加、セキュリティ更新まで包括的にサポートいたします。

Q: 他社との相見積もりは大丈夫ですか?

A: むしろ推奨します! 技術選定理由、開発手法の違いを他社と比較していただくことで、より良い判断ができると考えています。


🤝 継続的価値創造・パートナーシップ

💎 長期パートナーシップモデル

テクニカルアドバイザー契約

📋 【月額 30 万円〜】
✅ 月次技術相談(2 時間)
✅ アーキテクチャレビュー
✅ 新技術導入検討・提案
✅ 開発チーム技術指導
✅ 緊急時の技術サポート

【対象企業】
継続開発完了後の中長期支援
技術的判断の相談パートナー
内製化移行期のサポート

成長支援パッケージ

🚀 【スタートアップ特化】
技術的負債の定期診断
スケーラビリティ改善提案
セキュリティ強化プログラム
パフォーマンス継続監視
投資家向け技術説明支援

💼 【中小企業DX支援】
段階的モダン化ロードマップ
社内エンジニア育成プログラム
技術選定・ベンダー選定支援
システム統合・データ移行支援

📊 継続契約の価値

継続クライアントの成果実績

📈 【継続率 85% の理由】
プロジェクト完了後も技術進化に対応
ビジネス成長に合わせたシステム拡張
24 時間以内の緊急対応体制
長期的視点での最適化提案

💰 【継続クライアントの成果】
平均売上成長率: 150%(年間)
システム障害率: 99.9% 削減
開発速度: 継続的に向上
技術的負債: 定期的解消

年間サポートプラン

🛡️ 【基本サポート】月額 10 万円
月次ヘルスチェック
セキュリティ更新適用
小規模機能追加・修正
パフォーマンス監視

⭐ 【プレミアムサポート】月額 20 万円
上記 + 新機能開発(月 10 時間)
技術相談無制限
優先緊急対応
四半期技術レビュー

🚀 【エンタープライズ】月額 30 万円
上記 + 専任技術サポート
アーキテクチャ継続改善
チーム技術指導
戦略的技術コンサルティング

🤝 一緒に素晴らしいプロダクトを作り上げましょう!

まずは 30 分の無料相談で、あなたのビジョンをお聞かせください。(多忙により休止中)

技術的課題の解決策を、分かりやすくご提案いたします。

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published