一時rootを取得したAQUOS sense 2のemmcの書き込み保護を解除します。 他の機種でも使える可能性はありますが未検証です。
- build.sh の
TOOLCHAIN
を自分の環境に合わせて変更 - bash build.sh
- adb push sharp_emmc_wp_clear /data/local/tmp
- 何らかの脆弱性を用いてroot shellを取る
- root shellで以下を実行
cd /data/local/tmp/
chmod +x sharp_emmc_wp_clear
./sharp_emmc_wp_clear
- これで永久に書き込み保護が解除される