このリポジトリは、Unity用のシェーダーコレクションです。学習用の練習シェーダーから、特定の効果を実現するカスタムシェーダーまで、様々なシェーダーが含まれています。
こちらのブログ記事で紹介されているシェーダーを練習・一部改良したものです。
- CircleDraw.shader - 円形描画シェーダー
- Cutout.shader - カットアウト効果
- DisappearShader.shader - 消失エフェクト
- dissolve.shader - ディゾルブ効果
- FrostedGlass.shader - すりガラス効果
- Gradation.shader - グラデーション効果
- HologramGlitch.shader - ホログラム・グリッチ効果
- Ice_Shader.shader - 氷シェーダー
- liquid.shader - 液体表現
- rim.shader - リムライト効果
- SemiTransparent.shader - 半透明効果
- StendGlass.shader - ステンドグラス効果
- test_texture.shader - テクスチャテスト用
- Toon.shader - トゥーンシェーダー
- VertexColor.shader - 頂点カラー
すりガラス効果の実装に関するシェーダーとリソース
- FrostedGlass.shader - すりガラスシェーダー本体
- frosted_glass_normal_map.png - ノーマルマップテクスチャ
桜をテーマにしたガラス系シェーダー
- SakuraFrostedGlassShader.shader - 桜風すりガラスシェーダー
- SakuraGlassShader.shader - 桜風ガラスシェーダー
水面表現に関するシェーダー
- Water_Shader.shader - 水面表現シェーダー
- Unityプロジェクトに必要なシェーダーファイルをインポート
- マテリアルを作成し、使用したいシェーダーを適用
- 各シェーダーのプロパティを調整して望む効果を実現
Practice_Shaderフォルダ内のシェーダーは、nn-hokuson氏のブログ記事を参考に学習・改良されています。シェーダープログラミングの基礎を学ぶのに適した内容となっています。
- Unity向けのシェーダーファイルです
- 一部のシェーダーは特定のテクスチャやマテリアル設定が必要な場合があります
- パフォーマンスを考慮して適切に使用してください