シェルティさん、こんにちは。NoMaYです。 かふぇルネに投稿した件です。現在調査中かと思いますが、バグ票代わりに、こちらにも投稿しておきます。(といっても、かふぇルネへのリンク、ですけれど。) なお、先日のFreeRTOSサンプルプログラムでは、暫定的にsrc/smc_workaroundフォルダで対処するようにしてあります。 CC-RXもGNURXもC99仕様では_Pragmaプリプロセッサ演算子というものが使えるのですね(FITのコンパイラ対応の効率化に役立ちそうかも) [http://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum5/5079/cc-rx-gnurx-c99-_pragma-fit/35433#35433](http://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum5/5079/cc-rx-gnurx-c99-_pragma-fit/35433#35433) 「 IARコンパイラでワーニングレベルを上げてFITモジュールをコンパイルしてみて、CC-RX/GNURX/ICCRX共通化インラインアセンブラ記述マクロでワーニングが出てしまうことに気付きました。これについては、以下のように共通化マクロを変更したところ、コンパイルオプションで個別ワーニング抑止指定を設定しなくても、抑止することが出来るようになりました。 」