Skip to content

最後に記録した時刻より過去の時刻だった場合はCO2濃度ログを書き込まないようにする #17

@miminashi

Description

@miminashi

RaspberryPiにはRTCが無い。
起動直後のNTPで時刻同期できるまでの間に、過去の時刻でログを記録してしまうことになる。
すると、以下のような異常なグラフが描画される。

20200701-demo hec-eye jp-photo-01270dc9-638e-4af3-8159-ca83f11da531-014354

時刻同期したあとにcm-readを起動しようかと思ったが、NTPをやっているのはホスト側で動いているサービスなので、Dockerコンテナ内で時刻同期が完了したのか知る手段が無い気がする。(どなたかご存知でしたら教えて下さい)
なので、date +%sで取得できた時刻が、ログの末尾の時刻より過去の時刻の場合は、ログへの書込をスキップするように修正する。

Metadata

Metadata

Assignees

Labels

No labels
No labels

Type

No type

Projects

No projects

Milestone

No milestone

Relationships

None yet

Development

No branches or pull requests

Issue actions