EV3Console上に表示されるメッセージについて #91
Replies: 1 comment 4 replies
-
Data Abort 例外が起こっているということは,不正な番地にアクセスしているものと思われます。その結果,MMUがアドレス変換例外を起こしています。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
4 replies
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
ETロボコン2022に参加中の者です。
チーム内でなかなか解決できない問題があり
質問させていただきたいです。
【質問】
プログラム実行中にEV3Console上に⇓画像のような表示が出るのはどのような時でしょうか
投げやりな質問で申し訳ありません。自分たちでは長らく解決できずにこちらに投稿させていただきます。
【使用しているPC・環境】
PC:Windows10
走行体:EV3RT HackEV
開発言語: C/C++
【現状】
自分たちが作成したETロボコン競技用のプログラムを実行する際
実行途中に例外が補足されプログラムが強制終了する時があります。
毎回ではなく、数回に一回という頻度です。
一度強制終了が起こった場合はEV3本体の電源OFF後再起動するまで、異常終了する状態が続きます。
コンソールログを見ると↓画像のように出力されています。

「translation fault(1st level)」の部分で
何かの変換に失敗してプログラムが終了していると考えています。
作成中のプログラム内でデータ型を混在させて利用しているのがまずかったと予想を立てて
プログラム修正を行いましたが、改善せずでした。
(int⇒int32_tへ統一など)
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions