-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 3
Open
Description
ブラザー内で本を貸し借りして、本を読んだらアクションプランをたてて何か実行したいね、という話にIRCでなった。
第一弾として、投稿で
!!!買ったよ!!! amazon or booklog のURL
とか書くと、まめぶろ内の本棚(もしくは図書館?)に本が追加されるようにしたい(貸し借りの機能までつけるかどうかは後から考える)。
BooklogのAPIで本の情報を取ろうかなぁと思っていたのだけど、「自分の本棚 → 本棚の中の本の情報たち」という仕様だったので、まずは本棚に登録する必要がある(これAPIあるかもだけど非公式だし使うの大変そう。ASIN渡したら本の情報を取得するAPIもありそうだけど、非公式だし大変そう。)
ということで、とりあえずは投稿時に内容にURLが含まれているかどうか調べて、AmazonのAPIを叩いて、結果をDB(booksテーブル)に突っ込んでおくようにする。本棚のページで本を表示するようにする。
本当はAPI叩いてDBに格納するのはジョブキューでやりたいけど、Sqaleでジョブキューできるのかどうか不明なので(memcachedつかえるからジョブを投げるのはできそう。問題はワーカー)、とりあえずはアクション内でAPI叩く。API叩いたときにエラーが起きたらどうするかはまた検討する。
Metadata
Metadata
Assignees
Labels
No labels