-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
Open
Labels
Description
Java版から発生しています。
scroll_mode
が2
(強制スクロール)または3
(高速強制スクロール)の時にワープ土管に入り、行き先の土管のX座標(ブロック単位)が3以下の時にフリーズします。X座標が4または5の時は内部的にマップの左端に配置されているブロック2が見えてしまいます。
MainProgram.js中で上記の時に移動後の画面左上端のX座標を自分のX座標から常に192を引いた値に設定しているのが原因です。
mc_canvas/Sources_v28/MainProgram.js
Lines 2398 to 2401 in d1d3e09
if (this.sl_step == 10 || this.sl_step == 11) { | |
this.maps.wx = this.co_j.x - 192; | |
this.ks_wx = this.maps.wx; | |
} |
mc_canvas/Sources/MainProgram.js
Lines 10039 to 10043 in d1d3e09
if (this.sl_step == 10 || this.sl_step == 11) { | |
// 強制スクロール中 | |
this.maps.wx = this.co_j.x - 192; | |
this.ks_wx = this.maps.wx; | |
} |
仕掛けのスクロールパーツを用いてスクロールした場合はこの問題は発生しませんが、土管自体がスクロールで画面に流れて表示されてしまうので、見た目が不自然です。